お金について学ぼう ②
今日は、マネー講座の続きをしたい。
わたしは前回の投稿で、『多くのサラリーマンたちは、お金についての知識が圧倒的に不足している』 と書いた。
そしてあなたが、金持ちになって現在のラットレースから抜け出したいのであれば、もっとお金について勉強しなければならない。
お金について学ぶ
あなたは、ロバートキヨサクが書いた 『金持ち父さんと貧乏倒産』 を読んだことがあるだろうか?
おそらく、本の題名くらいは聞いたことがあるだろう。
お金に対する考え方を変えるには、真っ先に読むべき本のひとつだ。
![]() |
改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 (単行本) 新品価格 |
彼は本の中で、
「あなたのポケットにお金を入れてくれるものが資産、ポケットからお金を奪っていくものが負債」 と説明している。
何ともわかりやすい表現だ。
資産 = ポケットにお金を入れてくれるもの ⇒ 株、債権、不動産、ビジネス、権利
負債 = ポケットからお金を奪っていくもの ⇒ 車、家、嫁
ということだ。
ちなみにまだ修行中である私は、負債と言われる上の3つすべてを持っている。
まだまだミジュクモノだ。
特に車は何かとお金がかかる。 まさに金喰い虫だ。
車検・保険・ガソリン・駐車場・修理代、、、
しかし、趣味の多い私は、車を手放すワケにはいかない事情がある。
タクシーに趣味の道具を積んで、毎回移動するワケにはイカないのだ。
わたしにとっての車のように、負債とわかっていても手放せない物もあるだろうが、自分が手に入れたものが資産なのか負債なのかは判別しておく必要がある。
そしてポケットにお金をいれてくれる資産を大きく増やし、サラリーと同等以上の不労所得をつくることができれば、あなたもラットレースから抜け出すことができるのだ。
「本当にそんなことができるのだろうか?」 と、あなたは思ったかもしれない。
私は、できると信じている。
そのためには、複利の力を理解し、時間を味方にしなければならない。
普通の人がお金持ちになるには、長い時間がかかるのだ。
運よく簡単に(短時間で)手に入れたお金は、手元に残らない。
その人のマネースキルに見合った金額しか、その人には残らないのだ。
是非あなたには、お金について勉強していただき、高度なマネースキルを身につけてもらいたいと思う。
今回のポイント
資産 = あなたのポケットにお金を入れてくれる
負債 = あなたのポケットからお金を奪っていく
不労所得 = 自分が働かなくても収入が入ってくる仕組み
複利の力 ⇒ 次回に