2022年分の確定申告が完了 ~ 今年は¥70万ほどの黒字に 

2022年分の確定申告が終了

 

今年もようやく確定申告のわずらわしい作業と、税金の支払いが完了しました。

自分の場合は、開業届けを提出していないので、E-TAXによる簡易(白色)申告です。

自分流なので参考にならないかもしれませんが、どのように集計してるかを書きたいと思います。

 

① まずは1年分の家賃収入の集計です。

部屋ごと・月ごとの家賃収集をエクセルの表に入力していき、年間の総収入の額を計算します。

ちなみに今年の家賃などの総収入は、計30部屋分で 約¥1650万となりました。

↓ こんな感じ


Xserverドメイン

② 次に経費側の集計です。 まずは原価償却の計算です。

原価償却は定額法で毎年決まっている(前年以前に計算している)ので、今回は新しく購入した戸建ての償却額を算出して、それに追加しました。

購入額の¥438万を、固定資産評価額のわかる書類を元に按分します。

今回の場合は、建物と土地でだいたい 45:65  だったので、土地の方が微妙に高いですね。

 

これを物件に当てはめると 建物が¥200万、土地が¥238万ほどとなります。

このうち建物の¥200万を、4年(耐用期間の22年を過ぎているので4年)で償却していきます。

1年の原価償却は¥50万なので、4年間は まあまあの金額を費用とすることができます。

今回は8月に購入したため、1年目=¥208,000 (5ヶ月分)

2~4年目=¥500,000 5年目は残りの¥292,000

土地分の¥2,380,000は償却できません。

 

③ 次に利子や税金などです。

利子は返却表にのってる利子の額を計算していくだけですね。

ちなみに今年の利子は、¥366万ほど


Xserverドメイン

あとは固定資産税などの税金の合計で、公租課税が¥1,068,000

現状回復費などの修理費用が ¥1,225,000

募集のための広告費(AD)が、¥640,000

区分の管理費・修繕積み立てが、¥100万ちょい

 

1棟もの3棟分の掃除費用やNET代、保険代や戸建ての分の仲介手数料やらなんやら、、、

で最終的に、利益は¥78万ほどに圧縮できました。

(圧縮といっても変な交際費などは計上していませんし、ネット払いなどの一部を除いてすべて領収書はあります。)

 


 

④ ここから利益に対する約21%くらいを税金として支払うことになるのですが、自分の場合は会社員としての給与や扶養控除などもあるので、それを入力していきます。

あとは前年の医療費が10万以上あった場合はそれも控除の対象となるので、それを追加します。

自分の場合は、家族の扶養の関係や医療費がかさんだ分の関係もあって、最終で¥73500の請求となりました。


Xserverドメイン

ちなみに今回はコンビニ払いを選択し、ローソンで支払いました。

次回は、おまけでこの支払いについてのことをかきたいと思います。

 

 

所得税 確定申告ハンドブック 令和5年3月申告用 [ 佐藤 和助 ]

価格:1,980円
(2023/2/26 10:58時点)
感想(0件)

PVアクセスランキング にほんブログ村

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です