今年になって6部屋の退去が発生!
今年になって、手持ちの30部屋中 6部屋もの退去がでています。
これは この規模の大家としてはかなり痛い空室です!!
特に、コロナ渦の影響もあってか 6月以降は一気に4部屋もの退去が発生しました。
これだけ空室が続くと、月々のキャッシュフローは マイナスにはならないまでも、かなりカツカツの状態になります。
まあ、これでもテナントが多い人にくらべると、かなり軽傷で済んでる方だとは思うんだけど。。。
その4部屋の空室のうち、ここへきてようやく3部屋分が埋まりました。
ということで、ちょっと一安心の今日この頃です。
とは言っても、退去のたびに発生する現状回復費用に頭を痛めてます。
それにしてもモロモロの修理代が高い、、、
最後の1部屋については、管理会社が¥22万円という、マレにみる破格の見積もりを出してきやがったので、ちょっと待ったをかけました。
それも 修理業者がだしてきた見積もりを、自分たちのフィルターも掛けずにそのまま出してくる体たらく。
これには仏の大家を自負する自分もついにブチ切れてしまった。
もうこの業者には任せられない。
ということで、申し訳ないとは思いつつも、10月末に管理会社切り替えの書面を出す ことを通知しました。
修理の内容を一部公開
それでは、今回の修理内容の一部をお見せしましょう。
① 台所のフロアクッションのやり替え。
↓ (かなりやられてます。)
⇩ After
Xdomain
出来上がりはまずまず。
これについては、故意・過失ということで、元住人様に請求がいきます。
② そして紫外線でやられた窓枠の張り替え
↓ (これもかなりやられてます。)
⇩ After
こっちも出来上がりは満足。
(これが一番高かったけど。)
↓ そしてもう1ヶ 別の窓枠
業者がだしてきた見積もりは¥22万円でしたが、自分で見に行って 一部は自分で修理し、業者に依頼する分も自分のフィルターを掛けることで、約半分の修理費用で済ますことができました。
こういうことに、時間を気にせず取り組めるようになりたいものです。
早く専業大家になりたい-!!
↑ ( こころの叫び )