ブログ開始から11ヶ月経過
2月も終了し、いよいよ3月となった。
ブログを開始してからは、もうすぐ1年となる。
アクセス数に関しては、2日間だけ大きく伸びた日(があったものの、平均値としては大して伸びていない。
あいかわらず、10 ~ 多くて20 の辺りをさまよっている。
まずは2月の収支報告から
2月の収入としては、クリック報酬が¥192 と、
GMOコインの口座開設で¥2000 のセルフパック となっている。
↓
以前申し込みしたオリックスカードローンは、¥10,000のセルフバックの予定だったが、金利の返答額が高すぎて、アタマにきてキャンセルすることになった。
株とREATの収支は?
株とREATに関しては、さくら総合リートとサムティレジデンシャルを利益確定。
¥21,000の利益となった。
これで株を始めてからの利益確定額は、¥777,000
合計の配当額は、楽天に載ってないものも含めて ¥170,000 くらいと思われる。
今年中には、今までの利益確定額と配当を合わせて、¥100万を超えれると思っている。
そして保有銘柄としては、権利日前にさくら総合リートを買い戻し、3月末に向けて日産自動車をNISAで購入した。
これで今年の配当も、着実に増えていくだろう。
ブログ再開から11ヶ月が経過して思うこと
そしてブログを開始して1年近くが経過して思うことは、「 おそらくこのままアクセスが急激に増えてくることはないだろう 」 ということ。
なにもコンキョはないけど、そんな気がしている。
チマタでは、
『 1年経つとSEOに認められて急激にアクセスが伸びる 』 だの、
『 ブログで会社を辞めて自由に生きていける 』 といったタグイの話しがあふれている。
ワタシは、ブログで飯をくっていくなんてことは、とても現実的ではないと思っているが、不動産の足しにできるくらいには育てていきたいところだ。
アクセス数についても、そろそろ少しづつ増えてくるかもということを期待して、あきらめずに更新を続けていきたい。